ピラティス×ボディメイク お役立ちコラム
ピラティスインストラクターの“努力”と“功績”を表彰 『VB NEXT AWARD 2025』レポート

ピラティスインストラクターの“努力”と“功績”を表彰 『VB NEXT AWARD 2025』レポート

2025年7月4日 12:00

株式会社VB NEXTが運営する「URBAN CLASSIC PILATES」のイベント『VB NEXT AWARD 2025』が、5月25日に泉ガーデンギャラリーにて開催されました。『VB NEXT AWARD』は、店舗や従業員を対象にして、これまでの努力や功績を表彰する式典です。今年で5回目の開催となり、昨年の渋谷ストリームホールからさらに規模を拡大して行われました。

『VB NEXT AWARD 2025』の様子

ピラティスインストラクターの“努力”と“功績”を表彰 『VB NEXT AWARD 2025』レポート2

「BEST STORE AWARD」1位に輝いた
大島店店長のUさん

まず、関東エリアの全店舗から選出される「BEST STORE AWARD」には、大島店が1位に輝きました。ファイナリストの選定基準は、店舗の業績に加えて、店舗全体で業績向上につながる取り組みをしていること。他店舗に比べて不利な立地にある大島店ですが、独自の方法でしっかりと業績を伸ばしていることを店長のUさんがプレゼンテーションしていました。表彰の後に、店長のUさんにサプライズで贈られた店舗スタッフからの手紙からは、Uさんがいかに慕われているかが感じられました。なお、ファイナリストには、心地よい店舗づくりを大切にする水天宮店、お客様のことを一番に考え思いやることを大切にする大泉学園店が選ばれています。

ピラティスインストラクターの“努力”と“功績”を表彰 『VB NEXT AWARD 2025』レポート3

ファイナリストに選出された
水天宮店店長のNさん

ピラティスインストラクターの“努力”と“功績”を表彰 『VB NEXT AWARD 2025』レポート4

ファイナリストには
お客様ファーストを徹底する大泉学園店も

「BEST MANAGER AWARD」では、川越店店長のMさんがトップを掴みました。関東50店舗の中で、予選を通過した3名の店長がプレゼンテーションを行い、ファイナリストは店長就任以降に取り組んだこと及び実績、改善策を発表します。Mさんがプレゼンしたのは、川越店で働くのが楽しいと思える空気作り、そして安心できる運営体制、仲間同士が支え合えるチーム作りです。それは「ずっ川♡」と、Mさんが会場に集まったスタッフのみなさんと声を揃えていたことからも見て取れます。土谷代表も「ずっ川♡」が決め手の一つだったと笑みを見せながら、2023年の新卒入社という若くして店長のポジションになったMさんのカリスマ性を高く評価しています。ほかにも、スタッフと共に成長する店舗を目指す飯田橋店店長のSさん、スタッフを第一にする水天宮店店長のNさんがファイナリストに進んでいます。

ピラティスインストラクターの“努力”と“功績”を表彰 『VB NEXT AWARD 2025』レポート5

「ずっ川♡」ポーズも飛び出した
「BEST MANAGER AWARD」受賞の
川越店店長のMさん

続いて、「FOUR STAR」では、4部門毎に従業員を表彰していきます。サービス向上のために自ら率先して努力をしたプロ意識の高い人に贈られる「BEST EXPERIENCE AWARD」には、町屋店のMさんが選ばれました。常にアジャストスキルを高めている積極的な姿勢が評価されています。お客様に支持されいつも輝いている「PRIME STAR AWARD」に選ばれたのは、練馬店のKさん。コミュニケーションの高さから、お客様からは「模範となるインストラクター」といった声が挙がっています。体力があり、一生懸命に働ける力強さを持った人に贈られる「BEST WORKER AWARD」には、採用業務やオンライン研修の管理、店長業務だけでなく、他店舗のシフトの穴埋めまでもこなすSさんが選出されています。最後に多くのスタッフから感謝された人に贈られる「SPEDICAL AWARD」は、たくさんの店舗を経験しながらサンクスカードをもらう機会に多く恵まれたYさんに授与されました。

ピラティスインストラクターの“努力”と“功績”を表彰 『VB NEXT AWARD 2025』レポート6

司会を務めるスタッフ陣

ピラティスインストラクターの“努力”と“功績”を表彰 『VB NEXT AWARD 2025』レポート7

男性社員が肉体美を競い合った
「ULTIMATE PHYSIQUE」

イベントではVB NEXTの男性社員によるボディコンテスト「ULTIMATE PHYSIQUE」も開催されました。3回目となる今回は、選手を身長で「VOLTAGE CLASS」「GRAVITY CLASS」の2つのクラスに分けて競い合います。引き締まったスタイルやシルエット、全体の見た目のかっこよさを評価し、土谷代表を含めた13名による真剣勝負です。鍛え抜かれた筋肉美に、会場には黄色い歓声が上がりました。

ピラティスインストラクターの“努力”と“功績”を表彰 『VB NEXT AWARD 2025』レポート8

「VOLTAGE CLASS」を勝ち上がった
BREST 二子玉川店のTさん

ピラティスインストラクターの“努力”と“功績”を表彰 『VB NEXT AWARD 2025』レポート9

3連覇達成! 「GRAVITY CLASS」を制した
茅ヶ崎店のAさん

見事「VOLTAGE CLASS」を勝ち上がったのは、BREST 二子玉川店のTさん。自身でもこだわったという腹筋、さらに最も頑張ったと豪語する肩のトレーニングが結果に出たと言えるでしょう。「GRAVITY CLASS」では茅ヶ崎店のAさんが、初回大会から3連覇を成し遂げました。この1年での体重の大幅な増減を振り返り、「体力的にも精神的にもきついものがあるので、ダイエットは計画的にするべきだなと思いました。一緒に頑張っていきましょう」と観戦に来ていた会員様に呼びかけました。「ULTIMATE PHYSIQUE」は会員様向けの観戦チケットの販売だけでなく、配信でも中継を行っています。土谷代表は各選手の健闘を讃えながら、来年は会場にピラティスのマシンを持ち込み、男性・女性関係なく開催できるコンテストを企画していることを明言しています。

ピラティスインストラクターの“努力”と“功績”を表彰 『VB NEXT AWARD 2025』レポート10

表彰の様子

2022年に40人ほどの規模で始まった『VB NEXT AWARD』は、今年、会場におよそ300人、配信で200人近くが視聴するイベントへと成長しました。表彰式を通じて「優秀でカリスマ性のあるちょっと変わった感じの子が入ってくる会社」と土谷代表はURBAN CLASSIC PILATESを評します。今年は関西と分けての開催となりましたが、来年は合同で今年と同じ会場にてイベントを開催、さらには会場にリフォーマーを入れてデモレッスンを行い、「ベストインストラクター」を決める企画も考案中だと土谷代表は明かしていました。

ピラティスインストラクターの“努力”と“功績”を表彰 『VB NEXT AWARD 2025』レポート11

来年のイベントの構想も明かした土谷代表

「イベントという作品を作り上げて、みんなに楽しんでもらいたい」と話す土谷代表。「ULTIMATE PHYSIQUE」はその象徴ですが、土谷代表がこだわり抜いたBGMやクイズ企画にもスタッフ一人ひとりに楽しんでもらいたいという思いが詰まっています。川越店店長のMさんがプレゼンしていた「働くのが楽しいと思える空気作り」のように、それは社風としてしっかりと息づいているように思えます。

(文・取材=URBAN CLASSIC PILATES編集部) URBAN CLASSIC PILATES オフィシャルサイトを見るURBAN CLASSIC PILATES 店舗一覧を見るURABAN CLASSIC PILATESとはを見るピラティスの効果を見る

>> トップページへ戻る <<