
URBAN CLASSIC PILATESを運営するVB NEXT内の業績優秀店舗に送られる「BEST STORE AWARD」1位に輝いた「大島店」。そんな優良店舗には、数々の“通いたくなる”理由がありました。今回は、そんな大島店を少しだけご紹介します。
どんな方でも通いやすいピラティススタジオ
URBAN CLASSIC PILATESは、どなたでも通いやすいピラティススタジオです。セミパーソナルトレーニングを採用しているため、予約がいりません。仕事で忙しい方も、退勤後にサクッと立ち寄れるメリットがあります。さらに、空いている時間帯に来ていただければ、インストラクターと1対1になる瞬間もあります。比較的コストを抑えつつ、セミパーソナル形式でしっかりと姿勢を見てもらえる点も魅力です。
トレーニングを行う目的をきちんと提示
大島店では、「この種目は猫背改善になりますよ」といったように、トレーニングの目的を事前にお伝えするようにしています。ただ体を動かすだけでは、効果が出にくいもの。何のためにその動きをするのかを明確にすることで、心理的にもきつさが軽減されます。
多彩なマシンで身体のお悩み改善へ
URBAN CLASSIC PILATES 大島店では、リフォーマーやコンボチェア、TRXを取り揃えています。その他トレーニングのサポートで使用するアイテムも準備しています。初心者から上級者まで、年齢を問わず無理なく取り組めるのが魅力です。リフォーマーは、手や足でストラップを引っ張ったり、足元のバーを蹴ったり、手で押したりといった動作によって、背中、腹筋、脚、腕など全身をバランスよく鍛えられるマシンです。ネット状の構造で、基本的には仰向けの姿勢で使用することが多く、頭や肩を安定させたまま動けるため、身体への負担も少なく、安全にトレーニングすることができます。実際に、81歳の方でも無理なく使用されており、幅広い世代に対応しています。うつ伏せの姿勢で背中を鍛える種目や、ボックスに座って正しい姿勢を保ちながら行う足のトレーニングなど、目的に応じた使い方が可能です。さらに、リフォーマーの上にボックスを組み合わせることで、動きのバリエーションが広がります。コンボチェアはリフォーマーに比べてマットの面積が小さいため、座って使用したり、手でペダルを押したりと、限られた接地面積の中で不安定な姿勢を保ちながら動くことになります。そのぶん、ピンポイントで効かせたい部位にしっかりアプローチすることができます。TRXは、身体の一部をサスペンショントレーナーに固定し、もう一方を床につけた状態で行う自重トレーニングです。ピラティスが主にインナーマッスルを鍛えるのに対し、TRXではアウターの筋肉にしっかりと負荷をかけていきます。スタジオ内にはダンベルも用意されており、スクワットや背中を鍛える種目なども行うことができます。アウターを鍛えられるため、ジムかピラティスかで迷っている方にもおすすめです。インナーとアウターの両方にアプローチすることで、より引き締まった身体づくりにつながります。サーキット形式でトレーニングする中でも、一人ひとりに合わせたお声がけをし、身体の状態や目的に応じたトレーニングをサポートしてくれるURBAN CLASSIC PILATES 大島店に、ぜひ一度足を運んでみてください。

リフォーマー

ボックス

コンボチェア

TRX

清潔感のある店内

ロッカールームで着替えて、すぐにピラティスへ
(文・取材=URBAN CLASSIC PILATES編集部) URBAN CLASSIC PILATES オフィシャルサイトを見るURBAN CLASSIC PILATES 店舗一覧を見るURABAN CLASSIC PILATESとはを見るピラティスの効果を見る