ピラティス×ボディメイク お役立ちコラム
“通いやすい”ピラティススタジオの雰囲気とは? 「URBAN CLASSIC PILATES 水天宮店」を紹介

“通いやすい”ピラティススタジオの雰囲気とは? 「URBAN CLASSIC PILATES 水天宮店」を紹介

2025年7月16日 12:00

「URBAN CLASSIC PILATES 水天宮店」には、通いやすさと続けやすさの両方があります。トレーナー同士の温かな関係性や、前向きな言葉がけを大切にしたサポート体制など、思わず「また来たい」と感じられる空気が、このスタジオには自然と流れています。

「ありがとう」が飛び交う居心地のよい環境

在籍する5名のトレーナーの多くは、接客業の経験者。お客様と触れ合うことが好きなスタッフばかりで、温かくフレンドリーな空気がスタジオ全体に広がっています。インストラクター同士が自然と感謝し合う関係性も、水天宮店ならではの特徴です。日々の業務のなかで「ありがとう」が飛び交う環境が、結果的に居心地のよい雰囲気につながっています。

お客様が“前向き”になれるようなサポートを

水天宮店が大切にしていることは、運動を通してお客様に前向きな気持ちになってもらうこと。「楽しかった」「また来たい」「なんだか変われた気がする」といったポジティブな気持ちで帰っていただけるよう、日々の接客に向き合っています。そのためにも、トレーニング中に課題を指摘するばかりではなく、お客様の“できている部分”や“変化している点”を見つけて伝えることを大切にしています。良いところをきちんと認める姿勢を、常に意識してきました。

忙しいビジネスパーソンも! ライフスタイルに合わせた利用が可能

URBAN CLASSIC PILATESには、基本的に幅広い年齢層の方が通われていますが、水天宮店では30代以上の方が多く来店される傾向があります。運動経験があまりない方もおり、無理のないセミパーソナル形式で、少しずつ身体を動かす習慣を取り入れている方が多いのが特徴です。主婦の方はもちろん、近隣のオフィスで働く会社員の方が昼休みに来店されたり、在宅勤務の合間に通われたりと、ライフスタイルに合わせて利用されている方が多いのも水天宮店ならではのポイントです。

“都会的な利便性”と“下町のあたたかみ” ハイブリッドな街並み

安産の神様として知られる水天宮から少し歩けば、活気あふれる人形町商店街や甘酒横丁が広がっています。都会的な利便性と、下町ならではのあたたかみの両方を感じられるエリアです。年間を通して多彩なお祭りも開催されており、実際に参加されているお客様もいらっしゃいます。お客様の気持ちに寄り添いながら、日常に前向きな変化をもたらしてくれる「URBAN CLASSIC PILATES 水天宮店」。通うたびに少しずつ体も心もほぐれていく、そんなあたたかい空気に包まれた場所で、ピラティスを始めてみませんか?

“通いやすい”ピラティススタジオの雰囲気とは? 「URBAN CLASSIC PILATES 水天宮店」を紹介2

丁寧な接客を心がけている店長のNさん

“通いやすい”ピラティススタジオの雰囲気とは? 「URBAN CLASSIC PILATES 水天宮店」を紹介3

広々とした店内

(文・取材=URBAN CLASSIC PILATES編集部) URBAN CLASSIC PILATES オフィシャルサイトを見るURBAN CLASSIC PILATES 店舗一覧を見るURABAN CLASSIC PILATESとはを見るピラティスの効果を見る

>> トップページへ戻る <<