ピラティス×ボディメイク お役立ちコラム
ピラティスを始めたい理由は人それぞれ! インストラクターが“入会前の疑問”を解消

ピラティスを始めたい理由は人それぞれ! インストラクターが“入会前の疑問”を解消

2025年7月17日 12:00

「痩せたけど下半身だけが気になる」「骨盤のゆがみを整えたい」ーーそんな悩みをきっかけにピラティスを始める方は少なくありません。実際、水天宮店の店長Nさんも「体重は落ちたのに、下半身の悩みが残ったことからピラティスを始めた」と話します。この記事では、体型・ライフスタイル・健康面など、さまざまな目的でピラティスを検討する方に向けて、よくある入会前の疑問にお答えします。

男性でも入会できますか? また、どんな方が通っていますか?

もちろん男性も入会可能です。最近は男性会員の方も増えている印象があります。年齢層は20〜50代が中心で、デスクワークによる肩こりや腰の張りを感じている方、仕事帰りに身体を整えたいという方が多くいらっしゃいます。また、「怪我をしにくい身体をつくりたい」という目的で、筋トレを中心としたジム通いと並行してピラティスに取り組む方も。筋トレだけでは筋肉が硬くなりやすいため、関節まわりの柔軟性や可動域を保つためにピラティスを取り入れているという方が増えています。

ピラティス初心者でもついていけますか?

はい。初心者の方でもまったく問題ありません。実際に、運動経験があまりない方やピラティス未経験から始めた方も多く通われています。URBAN CLASSIC PILATESのレッスンは、基礎的な動きを丁寧に反復する構成になっており、特別な運動スキルは不要です。骨盤呼吸の方法や身体の動かし方も、インストラクターがわかりやすくサポートします。「最初はまったく動きについていけなかった方が、半年後にはしっかり動けるようになっていた」「姿勢が崩れていた方が、正しく座れるようになっていた」といった変化も多く見られます。継続することで、確かな変化を実感していただけます。

シニア世代でも無理なく参加できますか?

シニア世代の方も無理なく通っていただけますね。実際に70代の方が通われていたこともあります。URBAN CLASSIC PILATESでは、周囲と同じ動きを求めるのではなく、一人ひとりに合った動きをそれぞれのペースで行うのが基本スタイルです。集中しながら取り組めるため、無理なく継続できます。

胃腸が弱く、食べても太れないタイプでも体力づくりに使えますか?

はい。ピラティスは激しい動きではなく、ゆったりとしたペースで行うトレーニングなので、体力に自信のない方でも無理なく始められます。負荷の強さも調整できるため、軽い動きから少しずつ取り組むことが可能です。また、姿勢が整ってくると、内臓の位置が本来の状態に戻りやすくなるとも言われており、体内のバランスを整えることにもつながります。消化器系が弱い方でも安心して取り組めるエクササイズです。

ぽっこりお腹や下半身太りに効くレッスンはありますか?

URBAN CLASSIC PILATESでは、お腹・ウエスト・下半身・お尻など部位別にフォーカスしたメニューをご用意しています。ただ、ピラティスは本来「全身の連動性」を重視するトレーニング。体幹・骨盤・背骨・肋骨の位置が整ったうえで、手足が正しく動かせるようになることが大切です。結果的に、全身のバランスが整い、お腹まわりや下半身も自然と引き締まっていきます。URBAN CLASSIC PILATESでは、一人ひとりの体力や目的に合わせた丁寧なサポートを行っています。ピラティスなら、あなたの“始めたい理由”にきっと答えてくれるはずです。

(文・取材=URBAN CLASSIC PILATES編集部) URBAN CLASSIC PILATES オフィシャルサイトを見るURBAN CLASSIC PILATES 店舗一覧を見るURABAN CLASSIC PILATESとはを見るピラティスの効果を見る

>> トップページへ戻る <<