
URBAN CLASSIC PILATES竹ノ塚店は、落ち着いた雰囲気の中で、一人ひとりに寄り添ったサポートを提供するピラティススタジオです。「お客様目線」を大切にした声かけや、柔軟な対応力も光る店舗です。今回は、そんな竹ノ塚店の魅力を紹介します。
目次
落ち着いた雰囲気のインストラクターたち
竹ノ塚店のスタッフは、現在5名(女性4名・男性1名)。昨年4月に入社した新卒スタッフをはじめ、飲食業の接客経験者や医療事務の経験者など、バックグラウンドはさまざまです。ピラティスに関しては全員が未経験からのスタートでしたが、それぞれが自分の個性を活かしながら、お客様との信頼関係を築いています。一人ひとりが異なるカラーを持っており、たとえば明るくて元気にコミュニケーションを取れるタイプや、落ち着いた雰囲気の中でも丁寧にお客様に寄り添うタイプなど、バランスの取れたチームになっています。共通しているのは、どのスタッフも積極的にコミュニケーションを取る姿勢。落ち着きのある雰囲気の中にも、明るさと温かさが感じられます。
お客様目線を大切にした声かけ
竹ノ塚店では、「お客様目線で考えること」をとても大切にしています。やはり、続けて通っていただいた方がより効果が実感できます。そのため、「楽しかった」「また来たいな」と感じてもらえるよう、ポジティブな声かけを意識しています。たとえば、「入会当初に比べて、〇〇が良くなっていますね」といったお客様のモチベーションアップにつながる具体的なフィードバックを心がけています。若い方もいらっしゃいますが、主婦層やシニア世代の方も比較的多い印象です。周辺には団地や住宅が多いため、主婦の方やご年配の方が通いやすい環境なのだと思います。
主婦やシニア世代も安心して通えるピラティススタジオ
老若男女問わず会員を抱えているURBAN CLASSIC PILATES。竹ノ塚店には若いビジネスマンの方はもちろん、主婦層やシニア世代の方も比較的多い印象。周辺には団地や住宅が多いため、主婦の方やご年配の方が通いやすい環境です。
一度は退会の申し出も……お客様に寄り添う柔軟な提案
あるお客様から2回目の来店後に「楽しくなかったので辞めたい」と申し出が。話を聞くと、その日は難しい種目が多く、初回とのギャップに戸惑っていた様子でした。そこで、基礎的な内容の日を狙って、「他の近隣店舗も利用してみては」と提案。実際に別店舗で通い始め、半年以上継続されています。再び来店された際には、姿勢も大きく改善されており、「あのときは止めてくれてありがとう」と感謝の言葉もいただいたそうです。こういった柔軟な対応ができることも竹ノ塚店ならではの強みですね。
駅舎が新しくなり、街も活性化!
昨年5月、東武鉄道沿線の駅直結型商業施設「EQUiA(エキア)」がオープンし、ショッピングや食事などがより気軽に楽しめるように。駅舎が新しくなり、スターバックス コーヒーをはじめとするさまざまなお店が並び、活気のある明るい雰囲気が広がっています。また、周辺には幼稚園、小学校、中学校も揃っています。家族で住みやすく、地域とのつながりも感じられる、暮らしやすさにあふれた街です。落ち着いた空間で自分と向き合いながら、丁寧にサポートを受けられるURBAN CLASSIC PILATES竹ノ塚店。経験や年齢に関係なく、「続けられる」「効果を実感できる」環境が整っているからこそ、幅広い世代から支持されています。ピラティスを始めてみたい方は、ぜひ一度竹ノ塚店に足を運んでみてください。

「お客様目線で考えること」を大切にしているSさん

開放感のある店内
(文・取材=URBAN CLASSIC PILATES編集部) URBAN CLASSIC PILATES オフィシャルサイトを見るURBAN CLASSIC PILATES 店舗一覧を見るURABAN CLASSIC PILATESとはを見るピラティスの効果を見る