ピラティス×ボディメイク お役立ちコラム

URBAN CLASSIC PILATESを支えるスタッフたち

2025年05月14日

URBAN CLASSIC PILATESは、マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせた、サーキット形式のボディメイクスタジオです。グループレッスンではなく一人ずつ違う動きを行なうため、周りを気にする必要はなく、運動が久しぶりの方でも気軽に始められると、たくさんの利用者に支持をいただいています。
関東圏内を中心に大阪、兵庫、京都、福岡に店舗を設け、7月には愛知県に瑞穂店が加わり、毎月新たな店舗がオープン。今では70店舗を超える店舗を運営しています。
その店舗を運営するのが株式会社VB NEXT。本社ではインストラクターを経験したスタッフが勤務していて、店舗勤務の経験を活かして利用者のため、インストラクターのための運営がなされています。
そんなURBAN CLASSIC PILATESを支えるスタッフたちをこのコラムでは紹介していきます。

質の良いレッスンができるのは、インストラクターのON・OFFがはっきりしているから

株式会社VB NEXT T.S
保有資格:FTP Basic Mat Pilates Instructor/STOTT PILATES
僕は造形大学出身なので、新卒ではガラス職人として4年間働いていました。その後、また違う業界にチャレンジしたいと思って、林業従事者に転職。その時に趣味でクライミングを始めたのですが、アップでヨガを行なっていたんです。それがきっかけとなって、「身体を整えることの良さを人に伝えたい」と思うようになり、2019年に株式会社LAVA Internationalに入社しました。「好きを仕事に、人生をワクワク生きよう」という理念に共感したのが入社の決め手でした。私のように、いろんな経歴を持つインストラクターが揃っているのが弊社の特徴だと思います。

入社後は、まず2年間インストラクターを経験。株式会社Venture Bank Next(現・株式会社VB NEXT)が立ち上がるタイミングで店長になり、3店舗経験した後に新入社員の研修担当になりました。その後、BRESTの立ち上げに携わって、今はエリアマネージャーを務めています。求人原稿で、土谷社長が「新しい店舗の立ち上げに挑戦したい人を募集」と打ち出していたのですが、まさにその通り。社歴関係なく手を挙げればチャレンジさせてもらえるカルチャーが根付いている会社だと思います。

それと、気に入っているカルチャーといえば「日曜日は仕事の連絡は禁止」というもの。土谷社長自ら考えて決めたことなのですが、ありがたいですね。仕事自体はとても好きなのですが、休みの日も連絡が来るとなると気にしちゃうんですよね(笑)。そのおかげで趣味のボルダリングにも没頭できて、しっかりリフレッシュできています。その分、仕事の日はしっかりピラティスに向き合い、「身体を整えることの良さを人に伝えたい」という入社当初の思いを貫き続けています。

URBAN CLASSIC PILATES オフィシャルサイト
https://urbanclassic.jp/
URBAN CLASSIC PILATES 店舗一覧
https://urbanclassic.jp/#shoplistArea
株式会社VB NEXT 採用情報
https://vbnext.co.jp/recruit/

>> トップページへ戻る <<